2021年10月26日火曜日

湘南モノレール、SUICA/PASMOは使える?

SUICA、使えます!!

写真は湘南町屋駅。

中央にある黄色いちょっとロボットっぽいやつがSUICAの改札機で、これは降りるとき用。



乗るときは別の改札機にタッチします。


SUICAやPASMOが使えるようになったのはけっこう最近のこと(2018.4.1)で、それまではSUICAとは別に、湘南モノレールの磁気定期券を購入して使い分けていたのでちょっと面倒でした。

いまはSUICA1枚でJRもモノレールも乗れます。


2020年のオリンピック開催に合わせて導入したのかな...。


あと、この改札機、江ノ電のやつと似てるかも。


(ここまで)


2021年9月27日月曜日

江ノ電の日本最小カーブ

小津安二郎の映画でもおなじみ「江ノ電」。

その江ノ電の「江ノ島駅」と、湘南モノレールの終点「湘南江の島駅」との間は徒歩30秒。

湘南江の島駅を出てまっすぐ行くと江ノ島駅。

まっすぐ行かずに左に折れて、国道467号線を南東方向に数分歩くと「龍口寺前交差点」に出ます。


この交差点を江ノ電が通ります。(龍口寺は左手にあります。)


龍口寺交差点と江ノ電
龍口寺前交差点と江ノ電(2021.9 朝)


写真では江ノ電の車両が奥の方に向かっているのですが、そのあたりは腰越の商店街です。

商店街の道幅はあまり広くないので電車が来ると車が避けるのがちょっと大変です。

そしてこの龍口寺交差点のカーブは、けっこうきついS字カーブになっています。

交差点のそばに「土木学会選奨土木遺産 2014」という銘板が設置されています。

下の写真だと、わかりづらいですが、写真下部の真中に見えているのがその銘板です。


龍口寺前交差点(2021.4 夕方)


銘板の下にある説明を読むと、「このカーブの半径は日本一小さくて、そのため江ノ電の車両の長さはこのカーブを曲がれる長さに合わせて設計されている」みたいなことが書いてありました(うろ覚え...)。

フォトジェニックな場所です。ときどきスマホやカメラで撮影してる人がいます。

(ここまで)


2021年9月16日木曜日

湘南深沢駅にサーカスがやってきた!

湘南モノレール、大船駅から3つ目の湘南深沢駅。

その駅の西側に広い空き地が広がっています。

元JRの大船工場跡地だということです。

今はほぼ更地(さらち)で、休日には子どもたちがラグビーをしていたり、大人たちが野球をやっていたり。

湘南深沢駅西側 元JR大船工場跡地

この写真はモノレールから撮影しました。現在(2021.9)の空き地の様子です。

ちょうどこの場所にサーカス小屋が作られました。今はテニスコートらしきものができてます。

右の建物は「徳洲会スポーツセンターかまくら」。さらに右手にいくと野球のグラウンドなどがあります。

何年かのちにはここに鎌倉市役所やショッピングセンターなどができるという話。

なんとこの場所に、2019年6月、サーカス小屋が建ちました。

もう2年も前のこと。

ポップサーカス フィナーレのショー

見ているのが楽しすぎて写真はフィナーレのショーだけしか撮れなかった...。

「ポップサーカス」というサーカス団。日本のサーカス団らしいけど、団員はいろんな国の人たち。

じつはサーカスを生で見るのは初めて。そんなに期待していなかったのですが...。

もう、オープニングからエンディングまでずっと目が釘付け。ず~っと面白い。

「いまのすごかったなぁ」とか思ってる暇もないくらい!

いや~、エンターテインメントってすごいな。

また来てくれないかな。


【関連リンク】


(ここまで)



湘南モノレール、SUICA/PASMOは使える?

SUICA、使えます!! 写真は湘南町屋駅。 中央にある黄色いちょっとロボットっぽいやつがSUICAの改札機で、これは降りるとき用。 乗るときは別の改札機にタッチします。 SUICAやPASMOが使えるようになったのはけっこう最近のこと(2018.4.1)で、それまではSUICA...